塗料の種類
代表的な樹脂の種類と特徴
大切な住宅を守るために塗り替えによるメンテナンスは不可欠となります。
住まいも新築して5~10年すぎると外壁や屋根の劣化が気になり始めるのではないでしょうか?
一般的な木造住宅の外壁はサイディングと呼ばれるものや、モルタル塗りの上に現場塗装仕上げしたもの、ALCの上に現場塗装仕上げされているが多く見受けられます。
サイディング材においても工場で塗装仕上げされているため、その塗料によって劣化の具合が違ってきます。
工場で塗装されているサイディング材の壁でも、現場で塗装されているモルタル、ALCの壁でも使用された塗料によって耐久性が違ってきます。
塗装劣化の見極めの方法として日光のよく当たる壁を指でこすって見てください。
指に白くついてくるものがあれば、塗料劣化が始まっているのでそろそろ塗り替えを考える時期にきているということになります。
これをチョーキングといいます。
その時、サイディングやモルタルなどの継ぎ目のシーリング材もチェックして下さい。
ひび割れ等があれば雨漏りの原因になりますので、早めの処置が必要です。
モルタルやALCの上に塗装している場合も同じ方法で簡単にチェック出来ると思います。
また、代表的な塗料の種類と特徴を値段が高い順に書いていますので参考にされて下さい。
① フッ素樹脂塗料
値段は他の塗料に比べ高価であるが、非常に耐候性が優れている。
光沢も長持ちするなど塗料の中では一番優れた樹脂です。
耐久年数が15年以上と長いのが特徴。
ただ、フッ素樹脂塗料の中にもいくつかの種類があり、値段もそれによって変ります。
フッ素樹脂塗料には、赤外線エネルギーより高い結合エネルギーを持っているものもあり塗料劣化しにき物もあもあります。
② シリコン樹脂塗料
フッ素樹脂には劣るが、耐候性に優れていることから最もよく使用されている人気の塗料です。
シリコン樹脂の中にもいくつかあります。例えば、アクリル樹脂を主体にシリコン樹脂を混ぜたアクリルシリコン樹脂塗料などかなり値段もそれによって変ります。
耐久年数は8年から10年~12年と長いですがアクリル、ウレタンに比べ若干割高になります。
③ ウレタン樹脂塗料
価格は、上記①,②と比べるとやや安く、よく普及している材料ですが、耐久性、光沢とも上記①、②よりも劣ります。
耐久年数は8~10年ぐらいです。
④ アクリル樹脂塗料
価格は上記の3つより安いのですが、耐候性にかなり劣ります。場所によっては3年から4年で塗膜の劣化が始まります。
住宅の塗り替えには向いていません。
※値段は、各家の下地の状況や劣化の具合によって、下に塗る材料が変わりますので、それによって値段も変わります。
その他の塗料。
光触媒塗料、TOTOハイドロテクト、フッ素樹脂塗料ルミフロン、遮熱断熱塗料
選ぶ塗料によって障害が発生します。
たとえば
●旧塗膜に適応する塗料の種類(膨れ、剥がれの原因なる密着性や塗料の選択)
●塗り替えの場合はなるべく強溶剤塗料を使わない(強い溶剤のため下地を侵す。膨れの原因)
●塗装方法は適切かによってその寿命も変わってきます。
特に塗り替えの時は、外装材の下地の痛み具合を判断し、旧塗膜の種類(樹脂)に対応する下塗り、また仕上げ材を考えなければなりません。
その判断を間違えると、旧塗膜の密着性が弱く、剥がれ、膨れの原因になります。